1. 薬剤師の求人・転職TOP
  2. てげてげブログ
てげてげブログ
2013-10-31

491) 壱岐と対馬の旅

10月27日から29日までの2泊3日、壱岐と対馬を旅した。
65会(安川電機に1965年に入社した同期会)の毎年恒例の旅行だ。
今年の参加者は12人だった(夫婦4組+一人参加4人)。

初日(27日、日曜日)
  8:00 自宅出発   
  博多港に10時集合、10:45博多港出航
  ジェットフォイル約1時間で11:50に壱岐の芦辺港へ

  現地で昼食(うに飯)後、観光
  岳ノ辻展望台・・・岳ノ辻は標高213メートルで島内一高い山
  原の辻一支国(いきこく)王都復元公園・・・車窓から見ただけだが
    吉野ヶ里遺跡を小粒にしたような環濠集落の復元が見られた
  一支国(いきこく)博物館・・・原の辻遺跡からの出土品や
    一支国のジオラマ、見せる収蔵庫、遺物整理作業場、
    ビューシアターなど見所の多い博物館だった
  砲台跡・・・沖を通る敵船を一網打尽にするために建設したが
    完成した時には既に飛行機の時代、使われずじまいで終戦
  猿岩・・・猿の横顔そっくりの大岩、裏から見た姿がまた傑作
  鬼の足跡・・・景観の良い牧崎にある周囲110メートルの大穴
    鬼の足跡という命名にはちと首をかしげる

  郷ノ浦の「ビューホテル壱岐」に宿泊
    料理が美味だった

2日目(28日、月曜日)
  午前中壱岐観光
  左京鼻・・・八幡半島の先端、壱岐一番の絶景ポイント
    微妙に違う海の色が綺麗だった
    海底が砂であるか岩であるかなどによって違うという
  はらほげ地蔵・・・海中に祀られている六つの地蔵、赤いえぷろん
    腹部に小さな穴があけられ米などの供物を供える
    海女の里(八幡浦)にあり犠牲になった海女を祀ったとか

  芦辺港11:55発のジェットフォイルで対馬へ、所要約1時間

  対馬(厳原)13:00着、昼食(郷土料理)後、対馬観光
  万関(まんせき)橋・・・日本海海戦を予測して軍艦を通すために
    海軍が掘削した「人工の瀬戸」にかかる橋(3代目とか)
  万関展望台・・・浅茅(あそう)湾と玄界灘を一望に
  和田都美神社・・・竜宮伝説の残る海宮。三角の鳥居が珍しい
    正面の5つの鳥居のうち2つは海中に、潮の干満で様相を変える
  烏帽子岳展望台・・・360度山また山、対馬は山が98%を占めるとか
    壱岐は平地が多く農業中心、対馬は山だらけ、全く違う
    残念ながら霞がかかっていて韓国釜山の姿は見えなかった

  対馬厳原泊(対馬グランドホテル)
    自然石の上に魚介類をのせて焼く石焼の料理が珍しかった

3日目(29日、火曜日)
  15時まで対馬観光
  鮎戻し自然公園・・・バスの車窓から
  豆酸崎・・・灯台、岩礁が多く、4つの灯台に導かれる船の航路
    山中には丸太をくりぬいた蜜蜂の巣(日本蜜蜂)が点在
  椎根の石屋根倉庫郡・・・畳一畳ほどの平たい石を並べた屋根
    最近は石が少なくなり瓦屋根に変わりつつある
  元寇跡・・・元軍に乱暴狼藉された島民、当時の殿様を祭った神社
  万松院・・・宗家の菩提寺、150段の石段、3本の大杉

  対馬厳原港15:25発のフェリー、壱岐経由で博多港へ
    所要時間4時間半、博多港20:10着
  22:00 無事に帰宅

今年もまた、よく飲んでよく食べてよく喋った旅だった
皆が元気で、65会がいつまでも続けられることを願いたい
             (2013.10.31)

    

>> ブログ記事一覧へ