1. 薬剤師の求人・転職TOP
  2. てげてげブログ
てげてげブログ
2025-03-04

1957)雛祭り

 今日は3月4日。昨日が3月3日、雛祭りの日だったという事実を遅まきながら思い出した。このところあちこちの雛飾りがテレビ画面に出ていたことは意識していた。飯塚の旧家の雛飾り、長崎街道宿場町の雛飾り、日田の商家の雛飾り等が記憶に残っている。それでも3月3日を忘れていた。


 雛祭りは女の子の健康と成長を祈る行事である。我が家は子供が3人とも男の子だったこともあって、ずっと雛祭りの行事とは無縁な生活をおくってきた。そんなわけで毎年3月3日を意識せずにやり過ごしてしまうのだ。


 また長いこと家の中に雛人形を見掛けずに過ごした。ところが子供達が成人して家を出たころから、妻がひっそりと男雛と女雛、一対の雛人形を飾り始めた。母親から譲ってもらった自分の雛人形だと聞いている。それまでは男の子たちに遠慮して飾らなかったのかもしれない。


 大事にしていたあの雛人形を妻は何処に仕舞ったのだろうか。認知症を患って、その場所を聞くことも出来なくなってしまった。彼と彼女は、物置の隅でひっそりと雛祭りの日を迎えたのだろうか。

              (2025/03/04)


>> ブログ記事一覧へ