1. 薬剤師の求人・転職TOP
  2. てげてげブログ
てげてげブログ
2025-03-06

1959)高校野球部の体罰事件

 今朝、読売新聞を斜め読みしていたら、高校スポーツ界のあまり面白くないニュースが目に付いた。

 京都・龍谷大平安高校野球部における「部員2人に体罰 監督退職」という報道だ。平安高校と言えば昔から名の知られた野球の名門校だ。立派な実績を積み上げてきた、その名門高校野球部の監督が体罰事件をおこした。そして監督のみならず学校職員の立場についても退職届が受理された。体裁は退職ということだが、要するにクビになったということだ。


 「野球部で設けている課題ノートを提出していなかった部員2人を呼び出し手のひらで頭部をたたいた。1人にはノートで肩やのど付近も含めて計10回以上たたき、この部員は約30日の治療を要する打撲と診断され、一時登校できなくなった。もう1人にけがはなかった。」「けがをした部員の保護者からの連絡で監督の暴行が判明し・・」「監督は活躍させてやりたいという思いが強く、体罰に至ったと話していたという」


 私が部員の親だったらどう対応するだろうか?「野球部で決まっている課題ノートを提出しなかったお前が悪いじゃないか。あらためて一緒に監督のところに謝りに行こう」と言いそうな気がする。他の部員や父兄はどのように受け止めているのだろうか?

 体罰が悪いとはいえ、体罰、体罰と世の中神経質に騒ぎ過ぎるのではないかと、私の中には割り切れない気持ちが残るのである。

               (2025/03/06)

>> ブログ記事一覧へ