1. 薬剤師の求人・転職TOP
  2. てげてげブログ
てげてげブログ
2024-12-12

1607)加齢とともに成長するお邪魔虫

 一昨日、時間が空いたので散髪に行った。散髪の際には必ず眉毛を切ってもらう。若い頃の眉毛は短くびっちり生えそろっていたような記憶がある。ところが近年、眉毛が薄くなると同時に長く伸びるようになった。放置したら、白くなった眉毛がビロビロ伸びて、昔の村山総理みたいになってしまう。爺さんになったみたい(爺さんには違いないのだが・・)なので嫌だから、散髪の度に短く切ってもらう。


 加齢とともに筋肉や臓器は衰えるが、これに反比例して、不要なものが成長するようになったと思う。眉毛の他に鼻毛も伸びる。油断すると鼻の孔から長い毛が顔を出す。みっともないったらありゃしない。耳の毛も伸びる。耳孔の入口にある出っ張り(ネットで調べたらここを「耳珠」というらしい)にこのごろ毛が生えるようになったのだ。見えないところだからいつの間にかもじゃもじゃ伸びてしまって、これもみっともない。


 毛だけではない。爪の伸びも早くなった。見える所だから、手と言わず、足と言わず、しょっちゅう爪切りを使っているような気がする。お邪魔虫だが加齢現象、これからも死ぬまで付き合ってゆくしかないということか。

                (2024/12/12)

>> ブログ記事一覧へ