
2025-04-16
1987)ダイヤ改正
今年の改正もあまり大きな改正ではなかったようだが、私自身は大きな影響を受けた。毎日、朝の通勤時に利用していた電車の時刻が変更になり、不便を被ることになったのだ。
改正前は、毎日折尾駅7時49分発の上り電車を利用していた。この電車は二つ前の遠賀川駅が始発であるため、折尾駅まではガラガラで、列の前で並ぶと必ず座れたのが年寄りには有難かった。しかもバスからの乗り継ぎも便利だった。
今度のダイヤ改正で、49分には特急電車が入り、遠賀川発の普通列車は53分に繰り下がった。4分間余計にホーム上に並ばねばならぬことになったわけだ。たった4分ではあるけれど、ホームの上は寒かったり、暑かったり、雨がうちつけたりであまり快適ではない。
特急電車の利用者が多いのなら、我慢もしよう。しかしその10分前の39分にも特急があるからか、49分発はいつもガラガラなのだ。普通列車を押しのけて、何のための特急新設なのかその理由が分からない、それも不満の原因になっている。
ブログを書くネタが思いつかず、つまらぬ不満を書き連ねてしまった。
(2025/04/16)