1. 薬剤師の求人・転職TOP
  2. てげてげブログ
てげてげブログ
2025-06-30

2037)梅雨明け宣言

 『気象庁は6月27日、「九州南部、九州北部、四国、中国、近畿の各地方が梅雨明けした」と発表した。

 平年より3週間くらい早く、このうち九州南部を除き、統計開始以来、最も早い梅雨明けとなった。

 梅雨の期間は、平年40日くらいあるが、九州北部~近畿では平年の半分にも満たないあ18~19日で、九州北部、中国、四国では過去最も短い梅雨、近畿では過去2番目に短い梅雨となった。』

 以上は気象庁の梅雨明け宣言である。


 そして梅雨明け宣言を受けた、読売新聞の編集手帳欄で面白い記事を見つけた。

 『〈三夏〉という言葉がある。さわやかな暑さの初夏、梅雨時の蒸し暑さの仲夏、炎暑の晩夏の三つをいう。西日本の各地が一斉に梅雨明けした。東日本もまもなくだろう。まだ6月である。記録的に早い梅雨明けの報とともに、三つ目の夏を迎えることになる。前の二つが短くなった分、長くなるだろう猛暑のなかで暮らしていかなければならない。・・・本格的な熱中症対策へ「用意スタート」ですね。』


 宣言あとの昨日、一昨日はまさに猛暑だった。出来るだけ外に出ないようにしていたが、老人ホームの妻との面会をネグるわけにはいかない。そしてホームからの帰りのこと、強烈な日差しの中をバス停まで歩いている途中、スーッと意識が薄れてきた。ヘナヘナとその場で倒れるかと思った。木陰で一休みしてなんとか回復したものの、危なかった。6月最後の日、今日もまた暑い。熱中症には気を付けよう。

               (2025/06/30)

>> ブログ記事一覧へ